この記事では、ポップインアラジンを実際に使ってみた体験レポートを書いていきたいと思います。
筆者は、以前から気になっていたのですが、ついに購入しました。まだ実際に使用してから2週間程度ですが、暮らしが大きく進化したと感じます。場所を取らずに大きな画面で映像を楽しむことが出来、快適な空間が出来上がりました。ゆったりと映画などを楽しむのにぴったりな商品だと思います。
これからポップインアラジンの購入を検討している方の参考になればと思います。これを第一弾として今後も使ってみた体験レポートを書いていきたいと考えています。
ポップインアラジン2(popIn Aladdin2)とは?
ポップインアラジン2(popIn Aladdin2)とは、天井につけるシーリングライトとプロジェクターとスピーカーがセットになった照明器具です。会社や学校などで使われるような一般的なプロジェクターはスクリーンの前装置をおいてスクリーンに投影しますが、ポップインアラジン2は場所を取らずに巨大スクリーンに投影できます。
ポップインアラジン2の導入まで
実際に筆者が導入までの感想を書き残したいと思います。いろいろと設定が必要なのかなと思ってましたが、基本の導入から使い始めるまでおおよそ15~20分ぐらいで出来、難しい操作は必要なく、非常に簡単です。
開封前
パッケージはアラジンのロゴが入っていて箱もおしゃれ、箱の中に箱が入っていて結構しっかりと梱包されていました。
ポップインアラジン設置
照明の設置します。これは普通の照明をつけるのと同じようにつけます。ただ、違うのは、プロジェクターが内蔵されていて少し重く、照明をつけるために台に乗っで、真上にしっかりと持ち上げてつけないといけないので、転倒注意が必要でした。しっかりと設置出来たことを確認します。
またプロジェクターのレンズが投影したい壁に対して真正面を向くように照明を回転させて調整します。
スクリーンの大きさは、照明の設置位置の中心から投影する壁までの距離で決まります。我が家の場合は凡そ1.3mぐらいの距離でも約70インチぐらいの大画面になります。大きさについては、公式サイトに分かりやすく乗っているので一度みて頂くといいかもしれません。
最初の起動
ポップインアラジン2専用のリモコンに電池を入れて、電源ボタンを押します。一点気になってたところとして、部屋のスイッチが押されている(照明がついている状態)でないと電源が入りません。そのことに気づかず、電源を押し続けて故障かと思いました。部屋のスイッチをつけた状態で、専用のリモコン上から照明を消すことができます。
起動後、画面の位置調整、ゆがみ調整、アップデートなどが始まりますが、特に難しい操作は必要なく、すぐに使い始められます。Wi-Fi接続が必要になりますので、環境をあらかじめ整えておきましょう。
ホーム画面
実際に設定が完了した後の映像です。このように様々なコンテンツが最初から入っており、あとからカスタマイズして、コンテンツを追加したりできます。
この映像だけではわかりにくいと思いますが、70インチのサイズを実際に見てみるとかなり迫力があります。Amazon Prime Videoなども入っているので映画などをこれで見ると楽しめそうです。普通の家庭用のテレビの大きさを考えると70インチはかなり大きな部類に入ると思いますが、我が家はこのぐらいのサイズですが、条件が良ければもっと大きなサイズにすることもできるようです。
昼間は日が差していると普通にテレビを見るよりも少し見えづらくなります。カーテンを閉めて部屋をある程度暗くすることがポイントです。下の図は実際に日中でカーテンを開けた状態で撮影したものですが、若干薄くなっているのがお分かりいただけるかと思います。しっかりと遮光できるカーテンを準備することをおすすめします。
まとめ
この記事では、ポップインアラジン2の導入までをご紹介しました。テレビチューナーと接続してテレビを見たり、「アラジンコネクター」と呼ばれるコネクターを追加すると、HDMI接続ができるようになり、任天堂SwitchやPS5などゲームやAmazon Fire TV Stickなどと接続したり、他にも内蔵のコンテンツがいろいろとあり、使い方はいろいろ。今後継続して中身の紹介と活用方法について紹介したいと思います。
コメント